【実例あり】大学生でファイナンシャルプランナー3級に独学で合格した勉強方法とテキストを紹介!

【実例あり】大学生でファイナンシャルプランナー3級に独学で合格した勉強方法とテキストを紹介!

ファイナンシャルプランナー(FP)はお金に関して幅広い知識を身につけることができる人気の国家資格です。

これからファイナンシャルプランナー資格の取得を目指される方はまずは入門のFP3級に独学で挑戦されると思いますが、特に以下の内容が気になっているのではないでしょうか。

  • FP3級って独学で合格できるの?
  • FP3級を受験するにあたっておすすめのテキストは何?
  • FP3級に独学で合格するための効率的な勉強方法を知りたい!

先に結論をお伝えしておくと、FP3級は独学で十分合格が狙えます!

そして合格するために効率的な勉強方法というのも存在します。

アーク

実際に私も大学3年生の頃に独学でFP3級に一発合格することができています!

本記事では、学生時代にFP3級を独学で一発合格した私の実体験も交えて、これからFP3級に独学で挑戦しようとしている人に向けておすすめのテキストと効率のいい勉強法を紹介させていただきます。

ぜひ本記事を参考にFP3級の資格に挑戦していただければ幸いです。

この記事を書いた人
  • 学生時代にFP3級、FP2級、AFP資格を取得(全て独学で一発合格)
  • 証券会社に約3年半勤めており、FPとしての実務経験あり
  • 学生時代につみたてNISAで資産形成をスタート
アーク
本記事の要点
  • FP3級は独学で合格できる!
  • おすすめのテキストは滝沢ななみさんの『みんなが欲しかった!FPの教科書
  • 独学でFP3級に合格するための効率的な勉強法は「①FP3級の過去問を解く→②分からない問題を確認→③空いた時間にスマホ学習」がおすすめ!

スポンサーリンク

目次

FP3級は独学でも合格できる!合格率は70%超

FP3級は独学でも合格できる!合格率は70%超

冒頭でもお伝えしたように、FP3級は独学で合格できます。

まずは簡単にFP3級の資格概要を押さえておきましょう。

試験日第1回(5月)、第2回(9月)、第3回(1月)
試験種類学科+実技
受験手数料学科(3,000円)/実技(3,000円)
合格率学科…83.37%/実技…90.33%【2022年5月】
試験結果データはFP協会のHPよりご確認いただけます。

FP3級の資格は受験資格に制限はありません。誰でも受験可能です。

試験は5月に第1回、9月に第2回、1月に第3回と4カ月ごとに年3回実施されています。

FP3級の受験科目は学科と実技の2種類があり、双方に合格することでFP3級の資格を取得することができます。

試験種類出題形式問題数試験時間合格基準
学科筆記
(マークシート)
60問120分36点以上
(60点満点)
実技筆記
(マークシート)
20問60分60点以上
(100点満点)

学科、実技ともに筆記(マークシート方式)で合格基準は6割です。

簿記などの他の資格と比較すると合格基準が低く設定されているのがFP試験の特徴で、それ故に合格率も高くなっています。

直近の2022年5月の試験では、学科試験の合格率が83.37%、実技試験の合格率が90.33%でした。

アーク

学科と実技の同時受験者の合格率が公表されていた時でも70%を超えていました!

FP3級は試験範囲が幅広いとはいえ、合格基準は6割ですし、合格率も70%を超えているので、独学でも合格できそうと感じてもらえた方もいらっしゃるのではないかと思います。

これから実際に私がFP3級の独学で使用していたテキストや勉強方法を紹介させていただくので、しっかりと参照していただければ全然独学で合格が狙えますよ!

↑目次へ戻る

【独学用】FP3級のおすすめテキスト

【独学用】FP3級のおすすめテキスト

私がFP3級の取得に際して非常におすすめしているテキストが滝澤ななみさんの『みんなが欲しかった!FPの教科書』です。

この『みんなが欲しかった!FPの教科書』は私も重宝していましたが、圧倒的な受験生の支持で売上No.1を獲得しています。

アーク

実際にFPの試験会場に行くと、試験前にこのテキストを見直している人が多いことは一目瞭然です。

私が『みんなが欲しかった!FPの教科書』をおすすめする主な理由が以下の2つです。

  • フルカラー印刷で見やすく、図解や解説も丁寧で非常に分かりやすい
  • ポイントをPDFファイルでダウンロードすることができ、スマホ学習にも対応

本テキストの最大の特徴はフルカラー印刷で見やすく、図解や解説も丁寧で非常に分かりやすいということです。

FP3級を初めて受験しようと考えている方はまだFP分野の知識が身についていない人が大半だと思いますので、分かりやすい解説書があると非常に役立ちます。

また、板書でまとまったポイントはPDFファイルでダウンロードすることができ、スマホ学習にも対応している点も非常に良いです。

アーク

私も電車での移動やちょっとした隙間時間にポイントを整理できるように、PDFファイルをスマホに落とし込んで閲覧していました。

また、別売りではありますが、『みんなが欲しかった!FPの問題集』も出ています。

問題を実際に解く場合はFP協会が公表している過去問をやるのが一番おすすめではありますが、過去問には解説がついていません。

解説ありで問題を解きたいという方は『みんなが欲しかった!FPの問題集』 も揃えておくといいでしょう。

↑目次へ戻る

独学でFP3級に合格するための効率的な勉強法

独学でFP3級に合格するための効率的な勉強法

では、独学でFP3級に合格するための効率的な勉強法を紹介していきます。

その前に「FP3級ってどれくらいの勉強時間が必要?」と思われた方がいるかもしれませんので目安を回答しておきます。

人によって差があるものの、

  • 【既にFP関連の仕事に携わっている人】20〜40時間くらい
  • 【全くFP関連の知識がない人】50〜100時間くらい

が目安になると思います。

アーク

私は特に知識がなかった学生の頃にFP3級を受けたので、1〜2ヶ月で100時間くらい勉強に費やしていました。

でも、どうせなら効率よくFP3級の知識を学んで最短コースで合格したいですよね?

私の実体験を踏まえて、今ならこの勉強方法が効率的でおすすめ!というものがあるので紹介したいと思います。

独学でFP3級に合格するための効率的な勉強法がこちらです。

①FP3級の過去問を解く

まずはFP3級の過去問を解きましょう。

「え、知識がないのにいきなり過去問なんて解ける訳ないじゃん…」
と思われた方もいらっしゃると思います。

ただ、効率よくFP3級に合格したいのであれば、問題をひたすら解くといったアウトプット中心の勉強方法がおすすめです。

精神科医として活躍されている樺沢紫苑さんの著書『学びを結果に変えるアウトプット大全』ではインプットとアウトプットの黄金比を3:7と定義しており、アウトプットしないインプットは意味がないと述べています。

さきほど紹介した『みんなが欲しかった!FPの教科書』を最初に一通り読んだとしても、実際に問題を解くというアウトプットを通さなければ知識は定着しにくいということです。

また、日本女子大学人間社会学部心理学科教授、竹内龍人さんの著書『進化する勉強法』では、テストを受けるだけで学力が上がるという「テスト効果」が実証されています。

テキストを読むだけの復習よりもテストによる復習に時間を使う方が得点が向上するため、テストを利用して自分で思い出す努力をする復習方法こそが効率的かつ効果的な学習方法だと述べられています。

こういった最新の知見に基づくと、FP3級に合格するための勉強法としてまずは過去問を解いてみることをおすすめします。(FP3級の過去問はFP協会のHPより確認できます。)

②間違えた箇所を解説やテキストで確認

実際にFP3級の過去問を解いてみたら答え合わせをしましょう。

そして、分からなかった問題や間違えた問題について解説やテキストを読みながら知識をしっかり定着させていきます。

ただ、FP3級の過去の問題と解答はFP協会のHPに開示されていますが、解説まではされていないので注意が必要です。

FP3級の過去問の解説を参照したいという場合は無料でFP3級の過去問が解説されている「目指せ一発合格!3級FP過去問解説」というサイトがおすすめです。

また、その際に関連する知識を学ぶために『みんなが欲しかった!FPの教科書』が分かりやすくまとまっているので参照にするといいと思います。

③空いた時間にスマホ学習

+αでやっておくと便利なのが電車などの隙間時間を活用したスマホ学習です。

FP試験は知識の有無で点数に左右される場面が多いので、知識は忘れないように定着させておく方が有利になります。

さきほど紹介した『進化する勉強法』でも、学習の理論からいえば、忘れないためには何より復習が重要だと述べています。

そしてこの復習についても一度にまとめて学習する集中学習よりも間隔をあけて復習を繰り返すという分散学習の方が効果的です。

なので、先ほど紹介した「目指せ一発合格!3級FP過去問解説」というサイトや『みんなが欲しかった!FPの教科書』のPDFをスマホに落とすなどして、ちょっと空いた時間にスマホ学習するとより知識は定着するようになります。

アーク

私はよく電車の移動時間等に『みんなが欲しかった!FPの教科書』の板書がまとまったPDFを読んでポイントを整理していました。

↑目次へ戻る

まとめ:FP3級は独学で合格できる!

以上、ファイナンシャルプランナー(FP)3級を独学で合格するためのおすすめのテキストと勉強方法を紹介させていただきました。

FP3級の合格基準は6割で例年の合格率も非常に高いため、独学でも合格可能です。

個人的におすすめしたいテキストと勉強方法を改めてまとめておきます。

おすすめのテキスト『みんなが欲しかった!FPの教科書3級』(滝沢ななみ)¥1,760
効率的な勉強法①FP3級の問題を解く(FP3級の過去問
②分からなかった、間違えた箇所を解説やテキストを読んで確認する
 →おすすめサイト:目指せ一発合格!3級FP過去問解説
③空いた時間にスマホ学習

この方法だとテキスト代1,760円で効率良く勉強できると思いますので、本記事を読んでいいなと思っていただけたらぜひ取り入れてみてください。

もし、独学が難しそうと感じたなら業界最安値の通信講座「スタディングFP講座」を活用するのもアリです。

スタディングの「FP3級合格コース」は4,950円と格安なので、独学で用意するテキスト代+αの金額で受講できます。

最安にも関わらず、独自の洗練された学習システムでスマホ学習に特化した講座が受けられるのでおすすめですよ!

  • 独学に自信がない方
  • スマホ中心で学習したい方
  • 忙しい中で効率良く隙間時間を活用したい方

はぜひ1度検討してみてください。

スマホ学習に特化した業界最安値のFP講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次