【体験談】アーティスAFP認定研修の評判が良い理由は?最安でもサポートが手厚いのが魅力!

【実体験】アーティスAFP認定研修は最安でサポートも手厚い!評判(口コミ)も調査!

AFP認定研修の中でも費用が最も安くて受講生からの評判が高いのが「アーティス(資格対策ドットコム)」です。

私もお金がなかった学生時代にアーティスのAFP認定研修を受講しましたが、教材も分かりやすくて特に困ることなく講座を修了することができました。

本記事では、アーティスAFP認定研修の評判が良い理由を私の実体験や他の受講生の口コミを交えながら紹介させていただきます。

アーク

アーティスのAFP認定研修を受講すべきかどうかで悩んでいる方はぜひ参考にしてください!

【本記事の結論】
アーティスAFP認定研修は費用も最安でサポートも非常に手厚いので、できる限り費用を抑えてAFPになりたい方におすすめの講座です。

\ 最安でサポートも手厚いおすすめの講座/

この記事を書いた人
  • 学生時代にFP3級、FP2級、AFP資格を取得(全て一発合格)
  • 証券会社に約3年半勤めており、FPとしての実務経験あり
  • アーティスAFP認定研修(技能士課程)の受講経験あり
アーク
目次

【良い評判】アーティスAFP認定研修を受講するメリット

アーティスのAFP認定研修がおすすめな3つの理由

AFP(Affiliated Financial Plannerアフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)を目指すにあたって絶対に受講しなければならないのがAFP認定研修です。(詳細:AFP資格取得までの流れ

AFP認定研修の講座を開講している認定教育機関は16団体ありますが、最も安く受講できるのがアーティス(資格対策ドットコム)のAFP認定研修となっています。

費用が安いため、「その分講座の質が低いのでは?」と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、アーティスは受講生からの評判も非常に良いです。

アーク

私も学生時代にアーティスのAFP認定研修を受講しましたが、教材も分かりやすくて満足度が高かったことを覚えています!

私自身の実体験や他の受講生の口コミを交えてアーティスAFP認定研修を受講するメリットを3つ紹介させていただきます。

アーティスのAFP認定研修が選ばれる最大の理由はAFP認定研修の中でも受講料が最安であることです。

アーク

私もAFPを目指していたのがお金がなかった学生時代でしたので、最安のアーティスを受講しました!

実際にアーティスのAFP認定研修を受講した方々からも高い評判が集まっています。

主要な認定教育機関のAFP認定研修(通信講座形式)の受講料をまとめた表が以下です。

認定教育機関基本課程技能士課程
アーティス22,0008,800円
日本投資環境研究所22,000円10,450円
きんざい33,000円講座なし
FPK研修センター35,200円8,800円
フォーサイト60,800円講座なし
ユーキャン64,000円講座なし
資格の大原65,100円20,300円
TAC101,000円23,100円

ご覧のとおり、アーティスのAFP認定研修が基本過程、技能士過程のどちらにおいても受講料が最安となっています。

eラーニングサービスだから実現できた低コスト

当社のeラーニングが比較的低価格なのは、一般の資格教育会社に必要な「教室の賃借料や講師の人件費などの教材制作には直接関係のないコスト」が不要だからです。

当社は、不要なコストを省くことで、コンテンツの作成に原資と労力を集中することが可能なわけです。

資格対策ドットコム by ARTIS

基本課程と技能士課程の違いはこちら↓

基本課程(まだFP2級の資格を保有していない人向けの講座
FP2級の受験対策もすることができ、本課程を修了することでFP2級の受験資格も与えられる。
技能士課程(既にFP2級を保有している人向けの講座
FP2級の合格後に受講するため、基本課程よりも短期間の通信講座で研修を修了することができる。
アーク

私はFP2級の合格後にAFPを目指したので、アーティスの技能士過程を受講しました!

認定教育機関によって配布されるテキストやサポート体制に違いがありますが、結局のところ取得できる資格(AFP)は同じですので受講料を安くしたいならアーティスのAFP認定研修をおすすめします。

まだFP2級を保有していない人向けの講座

既にFP2級を保有している人向けの講座

受講料が最安で魅力のアーティスAFP認定研修ですが、サポート体制もしっかりしています。

「受講料が最安ならその分サポートも手薄いんじゃないの…?」と不安を抱える人もいらっしゃると思いますが、私個人が受講した感想としては全然心配いりませんでした。

他の受講生の方々からも以下のような評判が上がっています。

アーティスのAFP認定研修では受講していて分からないことがあればe-mailにて回数無制限で質問することができます。

質問回数に上限がある通信講座も多い中、受講料が最安で何度でも質問できるのはかなり良心的です。

質問できる体制が整っていながら、後述する提案書作成の手引きが分かりやすいので質問をすることなくAFP認定研修を修了される方も多いようです。

アーク

私も提案書作成の手引きを参考に提案書を作成することができ、結局1度もe-mailで質問しませんでした!

他にもアーティスは返信や結果の通知が届くのが早いと評判で受講生からの満足度も高いです。

アーク

教材が分かりやすいうえにサポート体制も整備されているので、安心して受講できますね!

ちなみに運営会社のアーティスは400社以上の金融機関、100以上の団体、事業法人との取引実績があり、eラーニングサービスは年間30万人超に利用されている実績がある点も心強いです。

AFPはより実践的なFP知識が求められるので、課題として提案書の作成があります。

提案書の作成と聞くとなんだかハードルが高く感じますよね?

アーク

私もAFP認定研修時は学生だったので、「実際に提案書なんて作成できるかな…」と不安でした。

ただ、アーティスのAFP認定研修には「提案書作成の手引き」がついており、これを参考にすることで提案書が作成しやすくなります。

アーティスAFP認定研修の提案書作成の手引き
引用:アーティス

私はこの提案書の作成手引のおかげで結局質問をすることなく提案書を作成することができました。

他の受講生の口コミを見ても、提案書作成の手引きは好評であることが分かります。

アーク

教材自体も分かりやすく、仮に躓いても質問ができるので安心ですね!

\ 最安でサポートも手厚いおすすめの講座/

↑目次へ戻る

【悪い評判】アーティスAFP認定研修を受講する注意点

【悪い評判】アーティスAFP認定研修を受講する注意点

一方でアーティスのAFP認定研修を受講する上で注意すべき点も2つ紹介させていただきます。

ExcelやWordを利用できる環境が必要

アーティスのAFP認定研修を受講する上で注意が必要なのがExcelやWordを利用する場面があることです。

提案書の作成でWordとExcelを利用する場面がありますので、AFP認定研修を受講するにあたってWordとExcelが操作できる環境を備えなければなりません。

とはいえ、もともとWordとExcelのソフトが入っていない方はAFP認定研修を受講するためだけにお金を支払うのも抵抗がありますよね?

そんな方は「Microsoft 365 Personal」を1ヶ月無料で試すか、インターネットカフェで作業することによって問題を解決することができますのでお試しください。

テキストは人によって不要

人によって正解は変わりますが、テキストが不要だと感じた人もいるようです。

アーティスのAFP認定研修ではテキストの有無を選択できますので、テキストが不要だと思われた方は「冊子版学習テキスト無し」の方を選んでおきましょう!

講座名テキストありテキストなし
基本課程23,650円22,000円
技能士課程11,550円8,800円
アーク

価格差を考慮してテキストが必要かどうかを判断すると良いです!

\ 最安でサポートも手厚いおすすめの講座/

↑目次へ戻る

【実体験】アーティスAFP認定研修合格までの流れ

アーティスAFP認定研修合格までの流れ

では、実際のアーティスAFP認定研修修了までの流れを説明します。

AFP認定研修修了の条件
  1. 確認テストへの合格(基本過程)
  2. 提案書の作成(基本過程/技能士過程)

基本過程の場合はFP2級に合格するための知識の習得が求められるため、①確認テストへの合格と②提案書の作成の2つがAFP認定研修修了の要件となります。

技能士過程の場合は既にFP2級に合格していることから①確認テストの合格は不要であり、②提案書の作成のみがAFP認定研修修了の要件となります。

アーティスAFP認定研修受講料
基本課程22,000円
技能士課程8,800円

①確認テストへの合格

基本過程において求められる確認テストへの合格ですが、難易度は非常に易しいです。

内容としては、「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「金融資産運用」「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」の6分野別に20問の確認問題が用意されています。

各回60点が合格点と定められていますが、合格するまで何度でも受験が可能です。

基本課程では、

  • WEB版学習テキスト
  • 冊子版学習テキスト
  • 理解度チェックテスト(練習問題)
  • レベルチェックテスト(模擬試験)
  • 過去問題

もついているのでこれらを活用すれば難なく確認テストは合格できます。

②提案書の作成

基本過程、技能士過程のどちらにも求められるのが提案書の作成です。

内容としては与えられた顧客の情報と相談内容をもとに自身がFPになったつもりで「提案書」と「キャッシュフロー表」の2つを作成する課題となっています。

WEB上に提案書(Wordファイル)とキャッシュフロー表(Excelファイル)のフォーマットが用意されているのでダウンロードし、そのフォーマット上に完成させた課題をWEB上にアップロードする形での提出となります。

こちらも合格基準は60点以上となっており、仮に60点に満たない場合でも再提出することができます。

私は一発で通過できましたが、提案書が再提出となった場合は合格に向けたアドバイスがもらえるので安心です。

ちなみに提案書の採点結果は点数のみしか表示されません。

アーティスのAFP認定研修のイメージ
(参考)提案書のイメージ

注意点

AFP認定研修の注意点としては、修了要件が研修開始日から1カ月以上1年以内となっていることです。(基本課程の場合)

あまりに早く課題が終わったとしても最低1ヶ月は待たないといけませんし、ゆっくりしすぎて1年の期限を過ぎてしまったとならないように注意しましょう。

また、提案書の作成にてWordとExcelを使用するため、「Microsoft Word」と「Microsoft Excel」が利用できる環境を整える必要があります。

AFP認定手続き

AFP認定研修修了の要件を満たすと、AFP認定研修の「修了証明書」が送られてきます。

この修了証明書に13桁の「受講者番号」が記載されているので大切に保管しておきましょう。

AFPの資格登録手続きについて必要な書類を以下にまとめました。

必要な書類
  • 本人確認書類
  • 2級FP技能士検定合格証書の合格番号
  • AFP認定研修証明書記載の受験者番号(13桁)
  • 口座振替先の金融機関情報

学生の場合は上記に加えて

  • 3ヶ月以内に発行の在学証明書のデータ(学生割引制度の適用のため)
  • AFP登録審査試験合格時のID

FP2級に合格し、AFP認定研修を終えた場合は上記の4つの書類を手元に用意し、FP協会の資格登録手続きページよりAFPの登録手続きを行いましょう。

登録手続き完了(承認)の翌月にAFP資格の認定がなされます。

ちなみに私はAFP認定時は学生だったので学生割引制度を活用し、以下のような恩恵が受けられました。

  • 入会金(10,000円)の免除
  • 初年度の年会費半額(12,000円→6,000円)

学生でAFPを目指している方は在学中にFP協会に入会すると費用面で大きなメリットがありますので、卒業するまでにAFP認定要件を満たしておくといいですね。

↑目次へ戻る

アーティスAFP認定研修に関するよくある質問

アーティスのAFP認定研修に関するよくある質問をまとめました。

アーティスってどんな会社?

アーティスという会社はあまり聞き慣れない方が多いかもしれませんが、銀行・証券の分野で幅広いソリューションサービスを行なっている会社です。

中でも知識や資格のためのeラーニングサービスは、金融機関を中心に年間約40万人の方々に利用されています。

500以上の金融機関、100以上の団体、事業法人との取引実績があります。

アーク

私も金融機関で働いていた経験があるので、名前はよく知っています!

AFP認定研修を受講するにあたって期限はありますか?

受講開始日から1年以内に「確認問題」と「提案書」に合格する必要があります。

AFP認定研修の確認問題や提案書は再提出(再受験)ができますか?

はい。確認書と提案書は何度でも再提出(再受験)が可能です。

WordやExcelが自宅で使えない場合はどうしたらいい?

AFP認定研修では、提案書を作成するにあたってMicrosoftのwordとExcelを使用します。

自宅でWordやExcelが利用できない環境であれば、お勤め先/通学先、インターネットカフェなどのWordやExcelが使用できる環境を利用してください。

アーティスのAFP認定研修は教育訓練給付金制度の対象講座ですか?

いいえ。アーティスのAFP認定研修は教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

↑目次へ戻る

まとめ:アーティスのAFP認定研修は最安でサポートも手厚い

以上、実際に私が受講した体験談も踏まえてアーティスのAFP認定研修のおすすめポイントを紹介させていただきました。

当時学生だった身として、AFP認定研修(技能士課程)が8,800円と最安ながら提案書作成の手引きなどのサポートがしっかりしている点は非常にありがたかったです。

  • AFPはそこまで難易度は高くない
  • 分からないことがあればe-mailで質問できる(回数制限なし)
  • 提案書作成の手引きもしっかりしている

ということや私の実体験を踏まえて、これからAFP認定研修を受講しようとしている方にはアーティス(資格対策ドットコム)のAFP認定研修をおすすめしたいです。

アーク

費用は最安ながら、AFP認定研修を修了するためのサポート環境も十分整っているのでコスパはかなりいいです!

ぜひアーティスでAFP認定研修を受講し、AFPとして活動の場を広げていきましょう!

\ 最安でサポートも手厚いおすすめの講座/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次