こんにちは、20代の資産形成家アークです。
社会人1年目から活用していたふるさと納税も今年で3年目になりました。
2020年度もふるさと納税を活用し、魅力的な返礼品に出会うことができたので紹介したいと思います。
第1弾は、新潟県阿賀野市の『ヤスダヨーグルトアイスセット』です。

「ふるさと納税の返礼品を探している」
という方々の参考になればと思います。
・ふるさと納税の返礼品選びに迷っている
・楽天ふるさと納税を利用している
・ヨーグルト/アイスが好き
ヤスダヨーグルトアイスセットの概要
まずは、今回私がふるさと納税の返礼品としていただいた新潟県阿賀野市の『ヤスダヨーグルトアイスセット』について概要を紹介したいと思います。

商品名:ヤスダヨーグルトアイスセット(A)
寄附金額:10,000円
自治体:新潟県阿賀野市
返礼品:フローズンヨーグルト プレーン 85g×1個
ストロベリー 85g×1個
ナツミカン 85g×1個
ミルクアイス 100㎖×2個
低脂肪乳酸菌入りアイス 100㎖×1個
プレミアムバニラアイス 100㎖×1個
ストロベリーアイス 100㎖×1個
グリーンティーアイス 100㎖×1個
配送方法:冷凍
消費期限:お届けから2週間程度
提供事業者:(有)ヤスダヨーグルト
寄附金額は10,000円でヨーグルト×3とアイス×6の計9個の豪華なアイスセットとなっています。
提供事業者は(有)ヤスダヨーグルトで、新潟県酪農発祥の地である阿賀野市(旧安田町)でヨーグルトを作っているメーカーです。
ヤスダヨーグルトは1987年に小さなヨーグルトメーカーとして設立され、生乳100%にこだわった本物のヨーグルトをつくってきました。
飲んでキレの良い甘さが評判となり、県内から全国へ販売を広げ、現在は生産・加工・販売までを手掛ける発酵食品総合メーカーへと飛躍しています。
モンドセレクション最高金賞も3度受賞するなど品質の高さも申し分なしです。
そんなヨーグルトメーカーとして実績十分なヤスダヨーグルトが生乳のおいしさをそのままアイスにして、バラエティ豊かなセットで楽しめるのが「ヤスダヨーグルトアイスセット」です。
「ヤスダヨーグルトアイスセット」は楽天ふるさと納税で申し込むことができます。
楽天ふるさと納税は、ふるさと納税ポータルサイトの中でもポイント還元がNo.1なのでおすすめです。
レビューと注意点
では、ふるさと納税の返礼品としていただいた「ヤスダヨーグルトアイスセット」に関して、私なりに感じたレビューと注意点を紹介させていただきます。
レビュー
「実際に味はどうなのか?」ということに言及していきます。
結論から申し上げると、さっぱりしていて美味しいです。
ヨーグルトは濃縮乳を発行させたフローズンタイプで、生乳の豊かな風味が味わえます。
アイスも種類が様々楽しめますが、個人的には「乳酸菌入りアイス」が美味しかったです。
無脂肪牛乳を発酵させて作られており、ヨーグルトの酸味がさわやかなサラッとした軽い口どけが特徴的でした。
全体的にすごくさっぱりしていた印象で、美味しく味わえました。
特に夏の時期のアイスはかなり美味しく味わえます。
他の方のレビューも見ると、やはり「さっぱりしていて美味しい」が特徴的で高評価です。

注意点
注意点としては、消費期限がお届けから2週間程度ということです。
消費期限が短いため、できる限り早く消費しなければなりません。
とても美味しいアイスを短期間でたくさん食すことができるのは幸せですが、ダイエットしている人とかにはおすすめできないですね。
家族がいらっしゃる方などはシェアすることで短期間に1人で食べる必要はなく、楽しく一緒に味わえるのでおすすめです。
まとめ
2020年度のふるさと納税の返礼品としていただいた新潟県阿賀野市の「ヤスダヨーグルトアイスセット」について紹介させていただきました。
去年も大阪府泉佐野市の返礼品で「阿蘇天然ミルクアイスセット」を頼みましたが、夏に食べるアイスは格別です。
ふるさと納税の返礼品としていただくアイスは、地域の魅力も詰まっていて味わい深いのもいいですね。
ぜひ、ふるさと納税の返礼品選びの参考となれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。