「投資をはじめようと思っているものの、いきなり自分のお金を出すのはちょっと怖い…」
「投資をはじめるにあたってちょっとしたステップを踏みたい!」
そういう方におすすめなのが、楽天PointClubの「楽天ポイント運用」です。
楽天ポイント運用は証券口座の開設も不要で、楽天ポイント(通常ポイントのみ)を利用して資産運用を疑似体験できるサービスです。
口座開設をする必要もなく、自分のお金も減らないため、資産運用をはじめる第1歩としておすすめできます。
本記事では、楽天ポイント運用についてサービスの概要を紹介していきたいと思います。
・投資をはじめたいと思っている
・投資をするにあたってちょっとしたステップを踏みたい
・遊び感覚で投資をしたい
楽天ポイント運用とは
楽天ポイント運用とは、その名の通り「楽天ポイントを運用するサービス」です。
楽天ポイントはポイント業界の中でもトップシェアを誇っており、楽天グループの様々なサービスを利用して貯めることができるので、楽天ポイントを貯めているという方は多いのではないでしょうか。
その「楽天ポイント」を楽天ポイントClubを通して運用ポイントに移行・追加することで投資を疑似体験できます。
”疑似体験”と表記したのには理由があり、実際の投資とは違って金融商品を購入して運用する訳ではありません。
あくまで「楽天ポイント」を「運用ポイント」に追加・移行し、投資信託に連動させてポイント数を増減させるというサービスです。
リターンも「楽天ポイント」で得ることとなり、実際に現金をリターンで得る通常の投資サービスとは異なりますのでその点は注意が必要です。
本当の投資とは実態が少し違いますが、投資の”疑似体験”をすることができるので、投資初心者の方の最初のステップとして非常におすすめです。
ポイント運用の最大のメリット
ポイント運用の最大のメリットは「気軽に始められる」ということです。
「これまで投資を全くやったことがない、分からない」という人が、いきなり現金で投資を始めるのも心理的なハードルが高いと思います。
投資の世界では、株を買った瞬間から相場が下がりはじめるなんてこともよくあります。
その点、ポイント運用だと「最悪なくなっても大丈夫」という心理ではじめられます。
投資はもともと余裕資金でやるものですが、ポイントなんて余裕資金の1つ上の立ち位置に君臨していますからね。
私も「楽天ポイント運用」を活用していますが、相場が大きく下落していて現金では投資を躊躇ってしまう場面でもポイントなら「えいやっ!」で突っ込むことができます(笑)
ですので、まだ投資をやったことがないという人でも投資の疑似体験として気軽に楽天ポイント運用を活用していただければと思います。
「アクティブコース」と「バランスコース」
楽天ポイント運用は、100ポイント単位から好きなポイント数を運用することができ、1ポイント単位で引き出すことができます。
前述のとおり、楽天ポイント運用の仕組みは「楽天ポイント」を「運用ポイント」に追加・移行し、投資信託(選んだコース)の基準価額に連動してポイント数も増減するようになっています。
楽天ポイント運用では、以下の2つのコースが選択可能です。
1. アクティブコース
2. バランスコース
それぞれのコースについて簡単に説明します。
1.アクティブコース
アクティブコースは日々の動きが大きく積極的な運用を目指すコースです。
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) の値動きを原則反映します。
日本を含む全世界の株式および適格投資債券へ分散投資を行っており、全世界および投資適格債券の代表的な指数に連動する投資成果を目指します。
各資産の基本配分は、株式70%、債券30%と定められています。
日々の変動は大きいながらもより積極的なリターンを獲得したいという方はアクティブコースがおすすめです。
2.バランスコース
バランスコースは日々の動きが小さく安定的な運用を目指すコースです。
楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)の値動きを原則反映します。
アクティブコースとの大きな違いは、各資産の基本配分が株式30%、債券70%となっていることです。
より安定的な運用成果を目指す方はバランスコースがおすすめです。
楽天ポイント運用の始め方
楽天ポイント運用の始め方はとっても簡単です。
まず、楽天PointClubにログインします。
スマートフォンをお持ちの方は、楽天PointClubのアプリをダウンロードしておくとなお便利です。

ログインすると、以下のような運用画面が出てきます。

楽天ポイントを運用ポイントに移行するために、先ほど説明した2つのコースより自分が運用したいコースを選び、「追加する」のボタンを押します。

追加可能なポイント数が表示され、100ポイント単位で追加することが可能です。(*楽天ポイント運用に使えるポイントは通常ポイントのみです。期間限定ポイントは利用できません。)

ポイントの追加が完了すると上記のような画面になります。
これで、ポイント運用の手続きは完了です。
運用スケジュールは以下のようになっています。

営業日に申請するとポイントが変動するまで約2日程度かかります。
14時までが当日受付となっており、14時を過ぎてしまうと申し込みが翌営業日受付となります。
楽天ポイント運用の始め方についてざっくり説明させていただきましたが、とっても簡単です。
ぜひ、ご興味をもたれた方は楽天ポイント運用をはじめてみてはいかがでしょうか。
まとめ
以上、楽天ポイント運用について概要を説明させていただきました。
ポイント運用の最大のメリットは「気軽にはじめられる」ということです。
ポイントがなくなったとしても生活に困窮する方は少ないと思います。
投資をはじめようと思っている人はぜひ、第1歩としてポイント運用を活用されてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【関連記事】
実際に私が楽天ポイント運用をはじめて1年6ヶ月時点の運用成績をこちらの記事で公開しています↓